Next Page
1.サービス概要
①大阪商工会議所が提供する「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」を当社が窓口となってご提供いたします。
②「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」は大阪商工会議所が契約者となり、日本電気(株)製のUTMでサイバー攻撃に対応します。
相談窓口、キューアンドエー(株)、が、電話・メール・リモートデスクトップで対応します。
駆け付け・初動対応は、大阪商工会議所と提携した地域IT事業者が行います。
保険は、東京海上日動火災保険(株)(簡易なサイバー保険)で行います。
当社は、UTMの運用指導、リモート対応、駆け付けサービス、サイバー保険の助言等を行います。
本サービスはサイバー攻撃・被害の低減と早期対応支援を目的としたものです。
サイバー攻撃・被害を完全に防ぐことを保証するものではありません。
2.機能-運用について
①UTMのガード機能により、「外部から」「内部から」の双方からの脅威に対応します。
アンチウイルス
ホームページ閲覧時やメール受信、その他のアプリケーションの通信を監視し、ダウンロードするファイルにウイルスが混入していないかをチェックし、発見時には無害化します。
ファイアウォール
お客様のネットワーク環境(イントラネット)とインターネットの境目(エッジ)に設置し、その間の通信をポート制御することで、イントラネットからインターネット接続を損なわず、インターネットからお客様のネットワーク環境のアクセスを制限します。
不正侵入防止検出/防止(IDS/IPS)
ファイアウォールでは検知できないネットワークに対する攻撃を認識/防止することができます。社内ネットワークへの不正なアクセスを検知して防御する機能です
Webガード
フィッシングサイトなどの詐欺サイトや、閲覧によりウイルス感染の可能性がある危険なサイトへのアクセスをガードします。
URLキーワードフィルタリング
Web閲覧において、あらかじめユーザが設定した特定の文字列をURLに含むページのアクセスをブロックします。
アプリケーションガード
チャットアプリ、ファイル交換ソフト、SNSサイト、動画サイトなど、業務に関係ないアプリケーションの通信を検出し、制御することが可能です。
お知らせ機能
脅威を検出した場合や処置が必要な場合には、いろいろな方法でお知らせできます。
②リモートデスクトップ機能での対応
Chromeリモートデスクトップで当社がサポートいたします。
3.提供価格について
①いずれかの商工会議所・商工会の会員価格 : 年額100,000円(税抜き)
②いずれかの商工会議所・商工会の非会員価格: 年額120,000円(税抜き)
以上。
1.CostNavi(コストナビ) 工程表Auto特徴
コストナビ工程表Autoは、わずか2画面の入力データから建物を想定し、数量を算出して、ネットワーク工程表を自動作成する。 コストナビProの積算データを利用すれば、ワンクリックで工程表が自動作成できる。 出来高の自動作成、クリティカルパスの表示、歩掛・投入数の編集、書式の変更等の多くの機能を備えている。 Excelライクな直感的な操作性で、軽快な動きとマニュアルなしでも使える分かりやすさも特長。
2.処理手順
①簡単なマウスの操作だけで作業線を描画編集することができます。
ネットワークのつながりを保ったまま作業線をまとめて移動できます。
②自由な書式設定できます。
工程表のヘッダー・フッダー・左見出し・右見出しを自由に編集することができます。
オリジナルの工程表書式を作って、テンプレートとして登録しておくこともできます。
ネットワーク工程表とバーチャート工程表の2通りの工程表を作成することができます。
また、作成したネットワーク工程表をワンクリックでバーチャート工程表に切り替える事ができます。
③編集機能
工程表に図や写真を付けたり、建物のパース・図面・サイクル工程などを貼り付けて見栄えの良い工程表を作ることができます。
「全体工程と詳細工程」
「別工程読込」
「工期の伸縮が自由自在」
「写真貼り付け」
「シェイプ貼り付け」
「文字・作業線・矢印の書式設定」
「UNDO」
3.機能一覧
A.出来高曲線
工事費を自動計算し出来高曲線が自動的に作成されます。
出来高は作業線1本ごとに工事費が設定されるので建物に即した出来高曲線が作図されます。
工程表と重ねて印刷できるので、クライアントへの提出資料など有効に活用できます。
また出来高曲線はワンクリックで表示/非表示を切り替えられます。
B.クリティカルパス
クリティカルパスとは、最も時間のかかる作業経路のことで、この経路が工期を決定します。
工期内に工事を完了するためには、クリティカルパス上の作業が遅れないように工程管理をすることが最も有効です。
しかし、クリティカルパスは計算が面倒で、簡単に算出することができません。
コストナビ工程表は、この面倒なクリティカルパスを自動計算して表示します。
C.歩掛・投入数・作業料
作業日数は、歩掛、投入数と作業量で決まります。歩掛を決めるには、建物の特性をつかんだり、資料を調べたり面倒な作業です。また投入数の想定も、長年の経験が必要です。
作業線には、歩掛、投入数、作業量、固定日などの様々な情報を入力できます。これらの値を変更することで、簡単に工程のシミュレーションができます。 また作業線1本ごとに、歩掛、投入数、作業量のデータを持ちネットワーク工程表を作図します。
4.工程管理機能
進捗管理機能
工程の進み具合を工程表に記入できます。
作業線上で実際に作業が終了した日をクリックすると稲妻線が描画され、終了部分が着色されます。
ひと目で作業の進捗状況がわかります。 稲妻線・着色は、それぞれ表示/非表示の切替えもできます。
5.自動作成の項目
適用範囲
設定項目
上記「Costnavi 工程表オート」定価:280,000円は一台目の価格です。2台目以降は定価:200,000円となります。
以上
1.CostNavi(コストナビ)特徴
①建物の「高さ」、「外壁線」、「その他形状」を入力して構造計算を行い、産出された数量から概算見積を行うので精度の高い概算見積ができます。(建築数量積算基準に則っています)
②S造で入力した建物をRC造やSRC造に変更したり、形状や内装を変更したりすることで簡単にコストシミュレーションをする事ができます。
③内訳書は工種別と部分別の内訳明細書が出力できます。工種別、部分別ともに金額は数量×単価で算出しております。一式金額で計上しているものはほとんどありませんので算出根拠がはっきり分かります。
④操作はマニュアルを読まなくても建築の方であれば直感的に操作できるような簡単なインターフェースになっています。 (シングルラインの図面で一般的な建物なら1時間程度で見積を算出できます。)
⑤入力項目を修正するだけで簡単に設計変更やValue Engineering(バリューエンジニアリング)への対応ができます。企画設計段階から施工段階の内訳書のたたき台まで幅広くご利用頂けます。
2.処理手順
①形、高さ、外壁線などの建物の形状を入力します。
②仕上げを入力します
③内訳書は自由に編集、印字できます。
4.動作環境・価格
上記「Costnavi Pro ver 21」定価:850,000円は一台目の価格です。2台目以降は定価:650,000円となります。
開発元
以上
SCM 5G メールは、8つのセキュリティ対策と3つの利便性向上オプションサービス等を揃えた次世代メールラーです。
1. SCM 5G Mailとは
![]() |
SCM 5Gメールの導入で潜在的な危険まで先制対応できます。
「宅配便や銀行やID確認などを装ったフィッシング詐欺メール」は巧妙で
受信者の思わずクリックを誘う文言が書かれていることが多くなリました。
そのような思わずクリックしてしまうメールの危険性を回避できるのがSCM 5Gメールです!
SCM5Gメールのセキュリティ対策ポイント
・添付ファイルの二重検査機能
Windows環境構築設定変更の試み、完治の際に遮断し、パターン化されていない新種の不正コード対応
・危険なメールのイメージ画像化処理機能
本文に危険が感知されたメールを使用者に伝達の際、イメージに変換して安全に配信
・発信経路の追跡検査機能
メール送信者の発信経路を保存、発信経路が変更した際に受信者に警告メッセージを配信
・類似ドメイン・AI検査機能
正常なアカウントと同様に変更した危険のアカウントを感知し、個人別データベース自動構築
・メール内URLリンクの追跡機能
本文に挿入されたURLを仮想空間(VA)で直接危険性を確認。追加で連結されたURLの最後まで追跡検査
・アドレス帳管理による未登録メールアドレスのチェック機能
アドレス帳に登録されていないメールアドレスの場合、メールの原文に警告文を表示し、偽造・変造メールを確認可能
・特定IPログインによる安全性確認機能
管理者が登録した特定IPだけでWEBメールが接続可能になるので、ハッキングの試みの統制が可能
SCM5Gメールの2つのオプションサービス
大容量添付ファイル10GB転送サービス
大容量添付だファイル10GB転送OK!
別途インストールプログラムなしに
リアルタイムで自動変換されて送信!
ファイル転送ではないメール転送サービス!
暗証番号設定によるメール送信・削除機能
パスワード設定によるメール送信/削除機能
パスワード設定後、メール受信者の閲覧確認及び
送信メールの削除機能を準備しています!
メールの誤送信をしても相手が見る前に削除できます!
各機能のご紹介
危険メールのイメージ画像化処理機能
危険なメールの「うっかりクリック」をイメージ画像処理して安心・安全に守ります!
本文に危険が感知されたメールを使用者に送信するときは、イメージに変換して配信するので安心
「あっ!と誤送信したメールを安全・安心に削除する」ことができます!
暗証番号設定後、セキュリティ、メール転送
受信者の閲覧回数確認可能と送ったセキュリティメール除去可能
メールの中のリンクURLをどこまでも検査して’あんしん’できるようにチェックします!
※ End Pointとは?リンク追跡を通じて、これ以上リンクがないページを意味します。
本文に挿入されたURLを仮想空間(VA)で直接危険性確認。
追加で連結されたURLの最後まで追跡検査
2. SCM 5Gメールの機能
セキュリティ受信
受信ファーストコンタクト管理
人工知能による受信メール安全検査の結果報告書(AI)
送信国の追跡(正常送信国確認)
ファーストコンタクト表示
送信者メールアドレスの偽造。変造検査-DKIM(Domain Keys Identified Mail)調査(Al)
POP、WEBへのアクセスコントロール
本文中のURL検査(Al)
自分宛メール管理
類似ドメイン検査(Al)
複数メールアドレスに対し個別送信
アドレス帳登録の有無確認
メール作成用複数テンプレート管理
人工知能による受信メールの重要内容の信頼度表示(AI)
メ ール署名に選択画像埋込
フィッシングの類型を含めたSPAM メール遮断
危険なメール本文、URLリンク先イメージ化表示
SPAM フィルタリングSPF(Sender Policy Framework)方式
メールボックスロック
セキュリティ管理設定
ランサムウェアの遮断(AI)
ハッキングメール管理機能(期間別)
セキュリティIPの設定
偽造・変造されたファイル拡張子やファイルを検査
ハッキングされたアカウントかどうか分析(送信経路の比較)
添付ファイル文書内リンク有害性の有無検査
RBLの遮断報告書[realtime block list、実時間遮斷]
メールで自動インストールされるプログラムの存在の有無検査
遮断メールの復元機能
偽造・変造された発信者アドレスの遮断
受信メールを学習し、分析の高度化(AI)
ハッキング探知
アクセスログ確認(ページ接続/ログイン/メ ール配信/RCPT)
アカウント接続可能送信先指定(IP)
広告性メールを一般/業務分類して管理(AI)
メール利便性
10GB大容量のファイル送信(オプション
アウトルック及び外部メールとの互換設定
グループメールの設定(外部メールを含む)
スマートフオンでも、すべてのセキュリティメール使用可能
メールアドレス帳インポート/エクスポート
メールのバックアップ(オプション)
メールの送信予約
セキュリティ利便性
圧倒的なスピードで最新セキュリティ環境を提供
受信者別にメールをSNS対話形式で表示
メール内容を分割表示し、過去受信のメールタイトルを複数表示
セキュリティ送信
セキュリティメールの作成(パスワード設定)
キュリティ送信メール回収
セキュリティ送信メール受信者の確認回数の閲
提供価格
SCM 5G Mail は「セキュ・ジャパン株式会社」の製品です。
年間費用(1IDにつき)、24,000円
ネットワークドライブ対応、グーグルドライブ対応
パッケージ版
1.特長
販売履歴・対応履歴・来店予定も管理可能で、わかりやすい操作で顧客情報を分析。
はじめてでもすぐに使える顧客管理ソフト。豊富な業種別テンプレートで使い始めがかんたん!
分かりやすい操作で顧客情報だけでなく販売履歴・対応履歴・来店予定などもしっかり管理できるので、顧客の分析も可能。顧客情報を一元的に管理できるので、必要な時に素早く検索・抽出ができる
メール送信やダイレクトメールなどの宛名ラベル、ハガキへの宛名印刷なども可能
2.処理概要
①簡単に導入できます。
業種別テンプレート」(約30業種)を利用すれば、導入の手間を大幅に削減できます。
各業種にあわせた台帳の管理項目があらかじめ設定されているので、すぐに運用を開始できます。
②顧客台帳入力
顧客元帳で、顧客情報と販売履歴をひと目で確認できます。
③履歴管理 >>自在に項目を設定し、最適な方法で履歴を管理過去の販売履歴や対応履歴を記録することができます。
過去の履歴から顧客の購買パターンを把握することで、次のアプローチのタイミングを的確に判断することが可能になります。
運用面でも、履歴の一括入力や、弥生販売からの販売履歴インポート機能などを活用することで、効率よく確実に記録を残すことができます。
④予定管理 >>顧客の動向を読み、的確にフォロー
過去の販売履歴や対応履歴を記録することができます。
過去の履歴から顧客の購買パターンを把握することで、次のアプローチのタイミングを的確に判断することが可能になります。
運用面でも、履歴の一括入力や、弥生販売からの販売履歴インポート機能などを活用することで、効率よく確実に記録を残すことができます。
履歴項目のカスタマイズも可能です。
⑤顧客データ活用
一括メール送信やDMなどの宛名ラベル、ハガキへの宛名印刷、送り状の印刷などがかんたんにできます。
顧客とのコミュニケーション手段としてさまざまなシーンに活用することが可能です。
⑥RFM分析/RFMクロス分析
優良顧客を育てるために、顧客情報をさまざまな角度から分析
直近で購買した日はいつか、どれくらいの頻度で購買しているか、購買金額はどれくらいか、という情報をもとに顧客をグループ分けし、それぞれのグループに応じた的確な販促活動を実施することで、効率的で効果的なアプローチを実現します。
3.動作環境・価格
①製品名 やよいの顧客管理22
開発元 弥生 株式会社
②動作環境
Windows 8.1以上で動作。
データファイルは、LAN上のネットワークドライブ、クラウド上のグーグルドライブに配置することが可能になりました。(当社で動作確認)
③価格
1ライセンス 2万円。
価格内訳
ソフト本体、DVD付き6,000円
1年間「あんしん保守サポート」トータルプラン14,000円
★次期バージョンアップ製品無償提供
★電話/メールサポート
★データ共有サービス
★データバックアップサービス
導入指導30分含みます。
以上
ネットワークドライブ対応、グーグルドライブ対応
1.特長
在庫切れや過剰在庫を防ぎたい方、利益を生み出す在庫管理を行いたい方におすすめ。
在庫数・在庫金額を常に把握できます。複数倉庫(保管場所)やロット別管理などの便利な機能を搭載。
「適正在庫(欠品・過剰)分析」「入庫・出庫の概算金額集計」「在庫推移グラフ」など、様々な分析機能も豊富。
発注計画機能で発注・入庫を支援。CSVデータのインポート機能で商品などの登録が簡単。文具や消耗品の数量管理にも使えます。
15ヵ月の「無償保守サービス」付き。
2.処理概要
①導入メニュー
新規データを作成後に表示される画面です。商品名を入力しながらの初期在庫の登録や、他のソフトで作成したCSVファイルのインポートを行うことができます。
②日常処理メニュー
在庫管理を実行する操作がすべてわかりやすいアイコンで表示されているので、迷うことなく作業を進められます。
「在庫確認」画面では最新の在庫数を素早く確認できます。
入庫・出庫・廃棄など処理目的に応じた「アクション」ボタンをクリックして入力できます。
④発注計画
注文が必要な品目を素早く見つけ出し、発注内容をまとめた「発注計画書」を作成できます。「発注計画書」は印刷して発注担当者に渡したり、そのまま「注文書」形式で印刷したりできます。
品目ごとに発注点を登録すると、在庫数が発注点を下回っている場合に、「在庫確認」画面で在庫数を赤字で表示し、発注の必要性を視覚的に知らせます。また、出庫時に在庫数を下回った場合は、「在庫切れ警告」画面を表示します。
さらに、すでに発注し入庫待ちになっている数量も表示するので、二重に発注をするといったミスも事前に回避することができます。
⑤バーコードスキャナーで棚卸
3.動作環境・価格
①製品名 在庫らくだプロ22
開発元 株式会社 ビーエスエルシステム研究所
②動作環境
Windows 8.1以上で動作。
データファイルは、LAN上のネットワークドライブ、クラウド上のグーグルドライブに配置することが可能になりました。(当社で動作確認)
③価格
1ライセンス 2万円。
導入指導30分含みます。
以上
ネットワークドライブ対応、グーグルドライブ対応
1.特長
小規模法人のための低価格で安心の会計ソフト。
記帳専門でとてもシンプル。
税理士をご利用の方も、自社で記帳することでスピーディーに経営状態を把握できます。
貸借対照表(B/S)や損益計算書(P/L)など一般的な会計機能に加え、仕訳データ出力機能で決算処理を支援します。
表計算ソフトなど各種ソフトで活用可能な形式のデータに出力できるため、テレワーク先からでも税理士に記帳データを提出できます。
消費税率10%および軽減税率に対応。
15ヵ月の「無償保守サービス」付き。。
2.処理概要
①メインメニュー
製品起動後、最初に表示される画面です。あらゆる操作は、このメインメニューから行います。
②日常簿記の選択
[日常簿記]タブにある各帳簿のアイコンをクリックすると、すでに登録されている科目が表示されます。
③伝票作成-仕訳入力
わかりやすい入力画面で簡単に帳簿をつけることができます。
④印刷・PDF出力
【印刷プレビュー】では、どのように印刷されるかを画面上で確認できます。PDFファイルとして出力可。
⑤集計処理
貸借対照表(B/S)・損益計算書(P/L)・製造原価報告書など各種の集計表を、自動で作成。
年度内の任意の期間を指定して集計できるので、経営状況の分析に役立てられます。
3.動作環境・価格
①製品名 会計らくだ22
開発元 株式会社 ビーエスエルシステム研究所
②動作環境
Windows 8.1以上で動作。
データファイルは、LAN上のネットワークドライブ、クラウド上のグーグルドライブに配置することが可能になりました。(当社で動作確認)
③価格
1ライセンス 1万円。
導入指導30分含みます。
以上
ネットワークドライブ対応、グーグルドライブ対応
1. 特長
年末調整対応の給与計算ソフトです。
給与・賞与計算から、社会保険・年末調整まで簡単に処理したい方におすすめ。
月給・日給・時給などの給与計算から、残業・休日出勤・日割り通勤費・有給処理など各種の自動計算機能を
搭載。
勤務時間数は「タイムカード入力」機能で集計可能。
社会保険料・雇用保険料・所得税も自動的に算出。
給与・賞与明細をメールで送信できるため、本社勤務の社員はもちろん、出向先、テレワーク勤務者などへの
明細書の配布もスムーズ。給与業務の効率化を促進します。
2. 処理概要
① 機能について
給与明細書、 賞与明細書 A4 白紙対応、 専用用紙対応 時給計算、 社会保険料 所得税、 賃金台帳 マイナンバー、 タイムカード入力 各種支給控除項目、各種集計 振込依頼書、 算定基礎届 月額変更届、 年末調整、 明細メール送信、 全銀協フォーマット出力 人事考課票 |
お知らせ機能、随時マスタ登録 時間表記 10 進・60 進 付箋メモ 集計表の項目選択(支給控除集計表等) 振込依頼書(明細取込可) 扶養親族等の再判定 源泉徴収票 マイナンバー(保管・利用・破棄・安全管理措置) クラウドストレージ連携 |
② メニューについて
日常処理メニュー
社保処理メニュー
源泉徴収(年末処理)メニュー
台帳管理メニュー
③ 社員データの入力
④ 給与明細の入力
⑤ 印刷・ PDF 出力
作成した伝票は、印刷できます。また、PDF ファイルとして出力可能です。
振込依頼書
⑥ 年末調整の入力
源泉徴収票の印字例
源泉簿
⑦ 法定調書の印字
3. 動作環境・価格
① 製品名 給料らくだプロ22
開発元 株式会社 ビーエスエルシステム研究所
② 動作環境
Windows 8.1 以上で動作。
データファイルは、LAN 上のネットワークドライブ、クラウド上のグーグルドライブに配置すること
が可能になりました。(当社で動作確認)
③ 価格
1ライセンス 2 万円。
導入指導30 分含みます。
以上