WordPesddでECサイト構築

WordPressとWelcartプラグインについて

「WordPress」 (ワードプレス) は、ブログから高機能なサイトまで作ることができるオープンソースのソフトウェアです。プログラミング言語はPHP 、 Web サーバーは Apache が主流です。

またデータベースはPostgreSQL、MySQL、MariaDB )のいずれかを使用可能です。

 

プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのプログラムです。プラグインを利用してECサイトを構築いたします。

「Welcart」プラグインは、世界でトップクラスのシェアを誇るWordPress専用のショッピングカートです。2009年のリリース以来、国内のECプラグインにおいてもシェアトップクラスの実績を誇ります。当社では、 Microsoft Azure 、 当社 ホスティング サーバー、他社ホスティングサーバー で 提供 いたします 。


  • 基本機能

EC サイトに必要な機能一式が揃っています。 非対面 ビジネス が 実現 できます 。

そもそもEC とは electronic commerce (エレクトロニック コマース)の略で、日本語では電子商取引という意味です。 つまり買い物サイトになります。

  • フロント機能

消費者が購買活動を通して直接触れるサイトの機能です。

商品閲覧のための一覧・詳細画面の表示ができるようになっています。商品の在庫状況やユーザーレビューなども登録可能です。

また肝心のショッピングカートも多機能で、非会員・非ログイン時のカート内商品情報の永続化などもできるようになっています。

決済前に合計金額を表示できるのはもちろん、ポイントによる購入などの機能も搭載済みです。

届け先・配達時間の指定なども柔軟に行えるようになっています。

またマイページからの注文履歴の確認や会員情報の確認・編集など、基本的な機能も利用可能です

  • 管理機能

ビジネスマンが近未来のタブレットで仕事をしているECサイトの運営者が業務で利用する画面になります。

ダッシュボードからは受注・売上状況やお知らせなどの確認を行うことが可能です。

商品情報や受注状況の一覧を

CSV 出力 、顧客情報の分析や売上の集計が行えるようになっています。

ショップの基本情報の確認と修正、テンプレートのカスタマイズなどで個性的なショップを作成できます 。

メルマガ配信・クーポン発行・ポイント付与などの機能が実装されているので、これらの業務を考えている方にもおすすめです。

  • 決済機能

      決済方法 には

 PayPal、Amazon Pay、クロネコwebコレクト(非通過型)

等がご利用 できます 。


インボイス対応について

納品書、請求書に

  • インボイス登録番号の記載 取引日の記載 取引内容(軽減税率対象商品であること)の記載
  • 税率毎に区分した合計金額(税抜、税別)と適用税率の記載
  • 消費税額の記載 書類の交付を受ける事業者の氏名又は、名称の記載

があります。

サイト例 https://nsl-net.sakura.ne.jp/nsl

軽減税率商品を明示します。 

納品書-請求書の例

 

提供価格

サイト構築料金24万円(プラグイン料金含む)
年間使用料金24万円(月額換算2万円)

以上

 

About